こころの健康に関する相談窓口

こころの健康状態が気になるけれども、医療機関を受診すべきかどうかわからないときがあります。そんなときは、近くにある公的な相談窓口を利用してみましょう。
地域の保健所や保健センター、都道府県・指定都市に設置されている精神保健福祉センターなどにあります。
これらの相談窓口は、市区町村役場に電話で問い合わせるか、ホームページで調べてみましょう。電話相談、来所相談のどちらも可能で、こころの専門医の意見を聞くこともできます。

いじめや不登校など学校に関係した問題についての相談なら、都道府県や市区町村の教育センターなどで相談できます。ほかにも、ひきこもりについての相談なら、都道府県・指定都市に設置されているひきこもり地域支援センター、発達障害についての相談なら、都道府県・指定都市に設置されている発達障害者支援センターなど、特定の問題に特化した相談窓口もあります。相談はいずれも無料で、秘密も守られます。

また、全国共通の「こころの健康相談統一ダイヤル」があり、電話をかけると、地域の公的な電話相談窓口につながります。こころの問題だけでなく、様々な相談窓口を掲載している「いきる・ささえる相談窓口」などがあります。

 

こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556(おこなおう まもろうよ こころ)

 

 ※こころの健康相談統一ダイヤルについて


平成20年9月10日より、都道府県・政令指定都市が実施している「心の健康電話相談」等の公的な電話相談事業に全国共通の電話番号を設定する「こころの健康相談統一ダイヤル」の運用を行っています。

1.各都道府県・政令指定都市が実施している「心の健康電話相談」等の公的な電話相談事業に全国共通の電話番号を設定することにより、全国どこからでも共通の電話番号に電話すれば、電話をかけた所在地の公的な相談機関に接続されます。
(自殺予防週間(毎年9月10日から16日)及び自殺対策強化月間(毎年3月)の期間中は、御相談が集中するため、お電話がつながりにくい場合もございます。)


2.令和2年12月現在、全都道府県と政令指定都市(札幌市、さいたま市、横浜市、川崎市、京都市、大阪市、堺市、神戸市、岡山市、熊本市)に共通の電話番号を設定しています。
※新潟市、名古屋市、静岡市、浜松市、広島市については県で一括実施。


3.相談に対応する曜日・時間は都道府県・政令指定都市によって異なります。相談窓口の受付日時は、以下の表をご覧ください。
                                     令和2年12月1日現在

九州各地区のセンター名と運営時間及び定休日


〇福岡県精神保健福祉センター 9時~16時  定休日 土・日・祝日・年末年始


〇佐賀県精神保健福祉センター 9時~12時、13時~16時  定休日 土・日・祝日・年末年始


〇長崎県長崎こども・女性・障害者支援センター 9時~17時45分  定休日 土・日・祝日・年末年始


〇熊本県精神保健福祉センター 9時~16時  定休日 土・日・祝日・年末年始


〇熊本市こころの健康センター 9時~16時  定休日 土・日・祝日・年末年始


〇大分県こころとからだの相談支援センター 9時~12時、13時~16時  定休日 土・日・祝日・年末年始


〇宮崎県
(1)宮崎県精神保健福祉センター
(2)NPO法人国際ビフレンダーズ宮崎自殺防止センター
(3)ライフネット宮崎
(4)NPO法人宮崎いのちの電話

 開設日と時間

 月曜日・水曜日・金曜日(1)9時~19時、(2)20時~23時、(4)21時~翌4時
 火曜日・木曜日(1)9時~19時、(3)19時~23時、(4)18時~翌4時
 土曜日(3)19時~23時、(4)18時~翌4時
 日曜日(2)20時~23時、(4)21時~翌4時

 定休日

(1)土・日・祝日・年末年始
(2)火・木・土
(3)日・月・水・金


〇鹿児島県精神保健福祉協議会 9時~12時、13時~16時30分  定休日 土・日・祝日・年末年

 

        福岡県の相談窓口